本・動画紹介 真夜中の底で君を待つ 汐見夏衛 著 自分を出すのが怖い10代の必読本 こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、真夜中の底で君を待つ 汐見夏衛著 をオーディブルで聞きました。 ずっと主人公 高校生 更紗 の暗い心の中を歩いているような。 でも、最後に見える光が最高に美しい。 自分の本当の姿... 2023.07.20 本・動画紹介
本・動画紹介 月の立つ林で 青山美智子著 生きるヒントで満ちた美しいお話 こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、「月の立つ林で」青山美智子さん著 オーディブルで聞いてみました。 月を中心に、めぐり逢いが交差。 読み終えた後に、少し心がきれいになったような… そんな気がします。 青山美智子著「... 2023.07.16 本・動画紹介
子育てのつぶやき 歯ブラシの交換頻度は?替え歯ブラシ高すぎ問題発生 こんにちは。 貧乏性のかっぴです。 歯ブラシって、どのくらいで交換していますか? うちは、 やばいなっと思う頃になって、ようやく替えます。 歯ブラシの交換頻度は、1ヶ月~1.5ヶ月程度が正解らしい 歯医者さんの記事を見ると、... 2023.07.11 子育てのつぶやき
本・動画紹介 「カレーの時間」寺地はるな著 男らしさ女らしさ、刷り込まれた当たり前を一蹴したくなる こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、寺地はるなさん著、「カレーの時間」を聞いてみました。 男女差別や偏見に満ちた頑固なおじいちゃんが登場。 おじいちゃんの発言を通して、自分の価値観を改めて考えさせてくれた本でした。 ... 2023.07.09 本・動画紹介
本・動画紹介 美しい文章にとことん酔いしれる!「光のとこにいてね」一穂ミチ著 こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 オーディブルで、光のとこにいてね を聞いてみました。 1日経っても、まだ心地よい余韻が… 心でつながり合う美しさや葛藤。 この本に出合えたことに、作者の方に、朗読された方に。 なんだか... 2023.07.01 本・動画紹介
家電 サウナが自宅にあったら!金欠主婦がたどり着いた結果… サウナブームの日本。 最近、汗もかいていないし、 ユーチューバーたちは最高だと言っているし、 すごく気になる。 でも、だからと言って、「サウナに行ってみよう!」とはならないだなぁ。 引きこもり主婦には敷居が高すぎるのよ。お金も... 2023.04.17 家電
語呂で覚える日本史 【大化の改新】語呂合わせで簡単に覚える中学歴史 日本史を習い始めて、はじめの頃に出てくる大化の改新。急に人の名前や争いが出てきて、混乱する人も多いと思います。しかも、途中で名前が変わる人物も出てきて、間違えやすいところ。そんなときは、語呂合わせでサクッと覚えちゃいましょう。 2022.11.08 語呂で覚える日本史
語呂で覚える日本史 【空海と最澄】語呂合わせで簡単に覚える中学日本史 平安仏教として有名な空海と最澄。混ざって分かりにくいと感じた人も多いと思います。でも中間テストや期末テストで出やすいところです。 本番で迷ってしまわないように、語呂合わせでサクッと覚えちゃいましょう! 空海と最澄の覚え方 おれっち ... 2022.11.02 語呂で覚える日本史
語呂で覚える日本史 【承久の乱】語呂合わせで簡単に覚える中学日本史 なかなか覚えられない日本史。語呂合わせでサクッと覚えちゃいましょう。 今回は、鎌倉時代の「承久の乱」です。 承久の乱を語呂合わせで暗記! おれっち あー何度やっても、覚えられん… かっぴママ また溜息か… ... 2022.10.31 語呂で覚える日本史