更年期の悩み

【セルフケア】首のイボを自力で治す方法はある?

30代前半の頃から、ぽつぽつと気になり出したイボ。 40代に入り、よく見てみると手に負えないぐらい増えていました。 これ以上悪化させたくない! サロンに行くお金はないので、セルフケア・自力で治す方法を調べて実践していきます。 イボの正体...
更年期の悩み

【セルフケア】下肢静脈瘤・スパイダースキンを自力で治す

30代前半の頃から、気になりだしたスパイダースキン。 40代になり、ポコポコと血管が浮き出てきました。おそらく、これが下肢静脈瘤…。 これ以上悪化させたくない! セルフケア・自力で治す方法がないか模索し実践します。 下肢静脈瘤・スパ...
語呂で覚える日本史

【渡来人】語呂合わせで簡単に覚える中学日本史

【語呂合わせ】渡来人が伝えたものとは? おれっち 渡来人は、ブツ(仏教)を 吸え(須恵器)って感じ(漢字)だぜ 仏教、須恵器、漢字、機織り技術、鉄製農具・土木技術 が代表的なもの 渡来人(とらいじん)とは? ...
本・動画紹介

勉強になるユーチューブ動画!歴史・ビジネス・哲学・子供向けetc.

勉強したいけれど、日々の生活に追われて時間がない。 みんな同じですよね。 そんなときにおすすめなのが、動画で学ぶ方法です。 イヤフォンで聞くだけでも理解できるものも多いので、家事をしながらや移動中にも最適です。 現状維持することは、実は...
語呂で覚える日本史

【古代・渡来人が伝えたもの】語呂合わせで覚える日本史

【語呂合わせ】渡来人が伝えたもの おれっち 渡来人は、ブツ(仏教)を 吸え(須恵器)って感じ(漢字)だぜ 仏教、須恵器、漢字、機織り技術、鉄製農具・土木技術 が代表的なもの 渡来人(とらいじん)とは? 渡...
語呂で覚える日本史

【大宝律令|701年】語呂合わせで覚える日本史

701年に大宝律令が制定される おれっち いい国になれい(701年)、大宝律令 大宝律令って何? 大宝律令は、古代日本の法律みたいなもの。701年に天皇の指示で作られた。 この法律集には、国の統治や税金の取り方、罪を...
語呂で覚える日本史

【卑弥呼が魏に使いを送る|239年】語呂合わせで覚える日本史

239年に卑弥呼が魏に使いを送る かっぴママ 239年(ひみこ)の儀式(魏・ぎ)  なんで卑弥呼は、魏に使いを送ったの? 奴国王や卑弥呼が魏に使いを送った目的は、先進文化の導入だけでなく、中国皇帝の権威を利用して...
本・動画紹介

【オーディブル】真夜中の底で君を待つ 汐見夏衛 著 自分を出すのが怖い10代の必読本

こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、真夜中の底で君を待つ 汐見夏衛著 をオーディブルで聞きました。 ずっと主人公 高校生 更紗 の暗い心の中を歩いているような。 でも、最後に見える光が最高に美しい。 自分の本当の姿...
本・動画紹介

【オーディブル】月の立つ林で 青山美智子著 生きるヒントで満ちた美しいお話

こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、「月の立つ林で」青山美智子さん著 オーディブルで聞いてみました。 月を中心に、めぐり逢いが交差。 読み終えた後に、少し心がきれいになったような… そんな気がします。 青山美智子著「...
子育てのつぶやき

歯ブラシの交換頻度は?替え歯ブラシ高すぎ問題発生

こんにちは。 貧乏性のかっぴです。 歯ブラシって、どのくらいで交換していますか? うちは、 やばいなっと思う頃になって、ようやく替えます。 歯ブラシの交換頻度は、1ヶ月~1.5ヶ月程度が正解らしい 歯医者さんの記事を見ると、...
語呂で覚える日本史

【渡来人】語呂合わせで簡単に覚える中学日本史

【語呂合わせ】渡来人が伝えたものとは? おれっち 渡来人は、ブツ(仏教)を 吸え(須恵器)って感じ(漢字)だぜ 仏教、須恵器、漢字、機織り技術、鉄製農具・土木技術 が代表的なもの 渡来人(とらいじん)とは? ...
語呂で覚える日本史

【古代・渡来人が伝えたもの】語呂合わせで覚える日本史

【語呂合わせ】渡来人が伝えたもの おれっち 渡来人は、ブツ(仏教)を 吸え(須恵器)って感じ(漢字)だぜ 仏教、須恵器、漢字、機織り技術、鉄製農具・土木技術 が代表的なもの 渡来人(とらいじん)とは? 渡...
語呂で覚える日本史

【大宝律令|701年】語呂合わせで覚える日本史

701年に大宝律令が制定される おれっち いい国になれい(701年)、大宝律令 大宝律令って何? 大宝律令は、古代日本の法律みたいなもの。701年に天皇の指示で作られた。 この法律集には、国の統治や税金の取り方、罪を...
語呂で覚える日本史

【卑弥呼が魏に使いを送る|239年】語呂合わせで覚える日本史

239年に卑弥呼が魏に使いを送る かっぴママ 239年(ひみこ)の儀式(魏・ぎ)  なんで卑弥呼は、魏に使いを送ったの? 奴国王や卑弥呼が魏に使いを送った目的は、先進文化の導入だけでなく、中国皇帝の権威を利用して...
語呂で覚える日本史

【大化の改新】語呂合わせで簡単に覚える日本史

日本史を習い始めて、はじめの頃に出てくる大化の改新。急に人の名前や争いが出てきて、混乱する人も多いと思います。しかも、途中で名前が変わる人物も出てきて、間違えやすいところ。そんなときは、語呂合わせでサクッと覚えちゃいましょう。
語呂で覚える日本史

【空海と最澄】語呂合わせで簡単に覚える中学日本史

平安仏教として有名な空海と最澄。混ざって分かりにくいと感じた人も多いと思います。でも中間テストや期末テストで出やすいところです。 本番で迷ってしまわないように、語呂合わせでサクッと覚えちゃいましょう! 空海と最澄の覚え方 おれっち ...
語呂で覚える日本史

【承久の乱】語呂合わせで覚える日本史

なかなか覚えられない日本史。語呂合わせでサクッと覚えちゃいましょう。 今回は、鎌倉時代の「承久の乱」です。 承久の乱を語呂合わせで暗記! おれっち あー何度やっても、覚えられん… かっぴママ また溜息か… ...
語呂で覚える日本史

【天平文化と国風文化】語呂合わせで覚える日本史

中学校の歴史のテストや高校入試でよく出る、天平文化と国風文化。ごちゃごちゃになって、覚えにくい人も多いのではないでしょうか? そんなときは、語呂合わせ!音声で聞いて、サクッと覚えちゃいましょう!
語呂で覚える日本史

【古代4大文明】語呂合わせで覚える日本史

中学校の中間テストや期末テスト、高校入試でよく出る、古代文明。ごちゃごちゃになって、覚えにくい人も多いのではないでしょうか? そんなときは、語呂合わせ!音声で聞いて、サクッと覚えちゃいましょう!
本・動画紹介

勉強になるユーチューブ動画!歴史・ビジネス・哲学・子供向けetc.

勉強したいけれど、日々の生活に追われて時間がない。 みんな同じですよね。 そんなときにおすすめなのが、動画で学ぶ方法です。 イヤフォンで聞くだけでも理解できるものも多いので、家事をしながらや移動中にも最適です。 現状維持することは、実は...
本・動画紹介

【オーディブル】真夜中の底で君を待つ 汐見夏衛 著 自分を出すのが怖い10代の必読本

こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、真夜中の底で君を待つ 汐見夏衛著 をオーディブルで聞きました。 ずっと主人公 高校生 更紗 の暗い心の中を歩いているような。 でも、最後に見える光が最高に美しい。 自分の本当の姿...
本・動画紹介

【オーディブル】月の立つ林で 青山美智子著 生きるヒントで満ちた美しいお話

こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、「月の立つ林で」青山美智子さん著 オーディブルで聞いてみました。 月を中心に、めぐり逢いが交差。 読み終えた後に、少し心がきれいになったような… そんな気がします。 青山美智子著「...
本・動画紹介

【オーディブル】「カレーの時間」寺地はるな著 男らしさ女らしさ、刷り込まれた当たり前を一蹴したくなる

こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 今回は、寺地はるなさん著、「カレーの時間」を聞いてみました。 男女差別や偏見に満ちた頑固なおじいちゃんが登場。 おじいちゃんの発言を通して、自分の価値観を改めて考えさせてくれた本でした。 ...
本・動画紹介

【オーディブル】美しい文章にとことん酔いしれる!「光のとこにいてね」一穂ミチ著 

こんにちは。 耳読中毒のかっぴです。 オーディブルで、光のとこにいてね  を聞いてみました。 1日経っても、まだ心地よい余韻が… 心でつながり合う美しさや葛藤。 この本に出合えたことに、作者の方に、朗読された方に。 なんだか...
教育

【教養系解説動画】考えが深まるおすすめユーチューブチャンネル

宗教、量子力学、人間関係…。身近なことでも分からないことだらけ。 そんなときに教えてくれるのが本ですよね。 でも、そういう本って難しかしかったり、分厚かったりとなかなか手が出ないのが現実。 そんなときに助けてくれるのがユーチューブ動画です...
本・動画紹介

【歴史系チャンネル】耳読で学べるおすすめユーチューブ動画

家事をしながら、移動しながらでも気軽に聞けて、知識のない人でも楽しめる面白いチャンネルがたくさんあります。耳読でも学べるおすすめ歴史系ユーチューブチャンネル紹介します。
本・動画紹介

【ビジネス系本要約チャンネル】耳読できるユーチューブ動画おすすめ

本屋で見かけたり、電車の広告で見かけるビジネス本。気になるタイトルのものがたくさんありますよね。でも、面白いかどうかわからないものを1000円以上のものを気軽に買えない。そんな私が行きついたのがユーチューブ動画のビジネス系本要約チャンネルです。 私は家事をしながら耳読で。映像を見なくても分かる要約チャンネルばかりをご紹介します。
子育てのつぶやき

【子ども向け哲学動画&本 】親子で学べるおすすめ7選

「思いやりのある子どもに育てたい」、「自分で考える力を養ってほしい」そう思っていても、なかなか子供に伝えることって難しいですよね。 だって、自分自身だってそんなに懐の広い人ではないのだから…(笑) そんなときに頼りたいのが、動画や本。 大人が見ても考えさせられる深い学びのあるものばかり。 かっぴ家で好評だったものをご紹介します!
本・動画紹介

【オーディブル】一聴の価値あり!松坂桃李が朗読する西加奈子著「サラバ!」

ナレーターが本を朗読する、Amazonのオーディオブック『Audible(オーディブル)』。なんと12万冊以上の本を月々たったの1500円で聴けるオススメすぎるアプリをご存じですか? その中で今回おすすめしたいのが、西加奈子著「サラバ!」。なんと俳優の松坂桃李さんがナレーターをされているんです。
お手頃な健康食品

玄米はそのままでは毒?なぜダメなのか調べてみた

最近は空前の玄米ブーム。白米は糖質ばかりで栄養価が低いと言われていますよね。 我が家もそれを知ってから、玄米食に切り替えました。 ですが… 今度は、玄米も毒があるということが耳に入ってきました(-_-;) 一体何を食べたらよいのか。玄米がなぜ毒なのかを調べてみました。
お手頃な健康食品

大豆のお肉(マルコメ)で唐揚げを作ってみた!

大豆のお肉(マルコメ)で唐揚げ作り。どんなものができるのか、実際に試してみました!唐揚げが大好きな子供たちの評価はいかに…。家族の評価を発表します。 これから大豆のお肉(マルコメ)に挑戦しようとしている方の参考になれば嬉しいです。
お手頃な健康食品

大豆のお肉(大豆ミート)を初めて試してみた!美味しくてヘルシーで子供も大人も大満足

「大豆のお肉(大豆ミート)って、身体にはよさそうだけれど味はどうなの?」そう思う方が多いと思います。豆嫌いの小6の娘、肉嫌いの小3の息子、肉大好きの主人の家族に作ってみた結果は…。 実際に大豆のお肉(大豆ミート)作ってみた感想をお伝えします。
お手頃な健康食品

カレールーは身体に悪い?ヘルシーで美味しいカレールーはコレ!

「市販のカレールーって身体に悪い」そんなことが耳に入ったあなたへ。家族みんなが大好きなカレーを食べれないなんて、考えられないですよね。毎週食べられる手頃なものから、ママ友への手土産にぴったりなものまで、身体に良いカレールーをご紹介します!
タイトルとURLをコピーしました